更新履歴

柏市防犯協会は、犯罪のない明るい社会をつくることを永遠の理想とし、社会環境の浄化を推進し、警察の防犯活動などに積極的に協力して、住民と警察による一体となった防犯活動の推進を図ることを目的としています。

青色防犯パトロール実施団体に対する防犯講話について

平成22年2月22日に柏市役所において、青色防犯パトロール実施団体に対して防犯講話を実施しました。
対象者は、柏市防犯交通安全組合支部長20名に対して実施し、柏市内の犯罪発生状況や、青色防犯パトロール車でのパトロールを実施する際の要領や、広報について講話を行いました。

西山ふるさと会館が 「 地域防犯情報センター」に

平成21年11月28日に西山ふるさと会館において地域防犯情報センター指定通知書交付式及び合同パトロールを実施しました。
地域防犯情報センターは、千葉県公安委員会から指定を受けた自主防犯活動の拠点となる施設のことで、地域の自主防犯活動の中心施設として県内で指定が進められており、西山ふるさと会館は柏市内で4番目の指定となります。
当日は、防犯パトロールを実施している町会員約30名が出席するなか、柏警察署長から地域防犯情報センターの指定通知書を、柏市長から地域防犯情報センター表示用看板をそれぞれ交付されました。その後、町内会の防犯パトロールを実施しました。

安全安心まちづくりキャンペーンを実施

平成21年10月17日に柏駅東口のダブルデッキで安全安心まちづくりキャンペーンを開催しました。
このキャンペーンは、10月11日から20日までの全国地域安全運動の趣旨に基づき、毎年開催されているものです。
当日は、柏警察署長や柏市副市長、柏市少年補導委員連絡協議会会長をはじめ防犯関係団体から約300人が出席し、合同パトロールや防犯啓発物品の配布などを行いました。
また、防犯ポスター展の入賞者に対する表彰式も併せておこなわれ、柏警察署長賞、柏市長賞や千葉県警察本部各賞の受賞者は、緊張しつつも誇らしげに壇上にあがり表彰を受けました。